就職実績
多数の卒業生を輩出してきたヒコの教育システムは、業界でも高く評価されています。
2019年度大阪校実績(2020年3月卒業生)
ジュエリー
就職率 |
希望職種就職率 |
求人倍率 |
100% |
96.0% |
4.13倍
|
ウォッチ
就職率 |
希望職種就職率 |
求人倍率 |
100% |
100% |
3.78倍
|
自転車※2020年スタートのため東京サイクルデザイン専門学校実績
過去の就職実績企業(東京校実績含む/抜粋)
《ジュエリー》ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク/リシュモン ジャパン株式会社/ブルガリ ジャパン株式会社/スワロフスキー・ジャパン株式会社/株式会社フォリフォリ/株式会社ミキモト装身具/株式会社TASAKI/As-meエステール株式会社/株式会社ヴァンドーム/株式会社柏圭/株式会社桑山/株式会社スタージュエリー/アッシュ・ペー・フランスほか《ウォッチ》PP Japan株式会社(パテック フィリップ ジャパン)/ ブライトリング・ジャパン株式会社 /オーデマ ピゲ ジャパン株式会社 / LVMHウォッチ・ジュエリー・ ジャパン株式会社/セイコーサービスセンター株式会社 / シチズンカスタマーサービス株式会社 / 共栄産業株式会社/株式会社ケアーズ /株式会社ウォッチラボ/株式会社エムヴイほか《自転車・東京サイクルデザイン専門学校実績》トレック・ジャパン株式会社/ ブリヂストンサイクル株式会社 /シルベストサイクル株式会社 /新家工業株式会社ほか
ヒコ限定の求人が70%以上!
業界とのつながりの強さもヒコの特長のひとつ。各業界を牽引する企業の多くで卒業生が活躍しており、就職実績企業の約6割が、既にヒコの先輩が働いている企業です。また、集まってくる求人の7割は“ヒコにしか出していない”というもの。企業の人事担当者が学校にきて説明会を開催したり、学生の展示会に足を運んで直接スカウトにつながることもあります。
認可専門学校のメリット
本校は、大阪府の認可専門学校です。校舎設備からカリキュラムまで、厳しい認可基準をクリアしており、卒業生に与えられる専門士(4年制コース卒業では高度専門士)の称号は、質の高い環境で実力を養った公的な証です。また、厚生労働省から就職斡旋を許可されているため、企業からの信頼も厚く、将来の選択肢が広がります。
業界からのメッセージ

大阪ジュエリー工芸協同組合 理事長
藤元 久幸様
当組合は、貴金属装身具製作作業実技技能検定試験(国家資格)の実施、若手職人への技術伝承や経営指導なども行っております。ジュエリー業界においても、消費者のニーズは目まぐるしく変化し続けています。その時代の流れに対応するためにも、これからジュエリーを学ぶみなさんの感性と可能性に期待しています。